2016年7月17日日曜日

上神拝天満宮例祭のこと

7月17日日曜日、上神拝にあります天満宮の例祭を斎行致しました。

天満宮と言えば菅原道真公、道真公と言えば梅!

【東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春を忘るな】の歌はみなさん一度はどこかで聞いたことあるのではないでしょうか?ヾ(o・ω・)ノ


ということで天満宮だと梅が鮮やかに咲く2月、道真公の命日に合せた2月25日に行われる梅花祭が有名ですね。
ただ勘違いされる方おられますが天満さんの例大祭は別にあり私がお参りに行ってた京都の北野天満宮だと8月の蒸し暑い時期に例祭である北野祭が執り行われていました。
ご多分に洩れずこちらの上神拝天満宮でも蒸し暑い夏の時期に例祭が執り行われます(´Д`υ)アツィー


上神拝さんは元は風伯神社(正式名:風伯今磯野神社)として合祀される前の神拝に鎮座しておりました今磯野神社の氏子である事から風伯神社からお世辞にも近いとは言いづらい距離にある氏子地域です、ですが先日の夏越祭の際にも平日でありながら距離をものともせず太鼓の奉納に駆けつけて下さいました、本当にありがとうございました。
今後ともどうかよろしくお願い致しますm(__)m


2016年7月13日水曜日

風伯神社夏越祭斎行

やってまいりました、7月13日水曜日。
午前中の準備中にどしゃ降りの雨が降ってきた時は、あっ終わった…(白目)なんて思いましたがそんなことはなかったぜ!(`・ω・´)キリッ
これも私の常日頃の行いを大神様が見ていて下さったに違いない!ヽ(#゚Д゚)┌┛)`д) ;∴ガッ すいません調子乗りました、氏子崇敬者様の常日頃の行いの賜物でございます…m(__)m

夏越祭は地域差もありますが神社によってかなり祭事の執り行い方が変わってくるお祭りです。
茅の輪をくぐるだけって所もあれば火をつけて祓いの人形のお焚き上げを行う所もありますし川や海が近い所は祭事場所を川辺や海辺に移して祓いの人形を川や海に流して大祓いを行う所もあります、最近は七夕に便乗して笹を置いてるところもありますねー。

風伯神社では歩いて行ける距離に川も海もないため神社境内に茅の輪を置き忌火を熾して人形のお焚き上げを行っています。

全体の流れとしましては…

6時…大祓茅の輪くぐり(1回目)
6時15分…カラオケ大会
8時…だんじり太鼓奉納大会
9時…大祓茅の輪くぐり(2回目)

となります。

6時と9時に行われる茅の輪くぐりにご参加いただいた方には毎年半年の祓いの金幣をお配りしておりますので宜しければご参加ください。

今年はカラオケ大会が本当に平日なのかと驚くほど盛況でした、参加者も飛び入り含め33人とここ数年ではトップの人数でしたし最後は飛び入りの方の記念品が無くなってしまいました…
奉納太鼓の方は昨年と比べ参加が一つ減ってしまいましたがそれでも平日という事を考慮すれば十分すぎるほど、魚屋町・大師町・北浜・朔日市・上喜多川・下喜多川・上神拝青年団の皆様、平日の忙しい中お時間作って来ていただいて本当に嬉しかったです、ありがとうございましたm(__)m




夏越祭、夏越の大祓、場所によっては名越の大祓と言われる神事は半年に一度の厄を落し梅雨明けからの猛暑と日照りを乗り越える為に心身を清める禊の神事です、風伯神社夏越祭お参りいただきました氏子崇敬者の皆様がこれから半年身体が患う事無く心が病むことなく健やかに過ごされることを心より祈願しております、ご参拝ご参列真にありがとうございました。


2016年7月11日月曜日

敬神婦人会連合会のこと

今日は風伯神社敬神婦人会9名と共に松山の椿神社にて敬神婦人会連合会に出席してきました。
年に一度愛媛県中の敬神婦人会の会員があつまり近況を報告したり親睦を深めたりするのがこの会です、まあ決算報告や予算報告、役員の人事関係等堅苦しい報告もあるのですが大勢の御婦人様方は普段中々お会いできない人達と会って話す親睦の場として来ているのではないでしょうか。

うちの婦人会長伊藤安子さんは連合会の副会長をしていますので壇上にて最初の開会の挨拶を行ってもらいました。




その後講演に元NHKアナウンサーで今は巡り巡って神主をしている宮田修先生が来てくださいました。
元アナウンサーというだけあってとても話し上手でしたねぇ、自分がなぜ神主になったのかという経緯を面白おかしく話していただきその後自分が神道の世界に入って感動した事驚いた事を熱く語られていました。
命は自分一人のものではない、祖先祖君から頂いた命の途中を自分が預かっているだけ、だからこそ預かり物を汚してはならない、預かった親や祖先に恥じる事のないよう一生懸命に「今」を生き次の世代に道をつなげなければならない、過去から未来へとつながる道の中でただ「今」を生きる「中今を生きる」その精神が確かに今の日本人には抜けているかもしれませんね…
宮田修先生、良いお話を伺えて嬉しかったです、ありがとうございました!ヾ(o・ω・)ノ

これで終われば良かったのですが昼食後に余興が…
連合会では昼食後の余興が恒例となっておりまして風伯神社も婦人会員4名が所属しているどんぐり会に来ていただき童謡のコーラスを行いました、そしてなぜか参加している私…(´・ω・`)
いや、前にご婦人が集まっているときに昔合唱と吹奏楽やってましたーって言ってしまったのが運のつき、あれよあれよと流されて今日この場に…
女性のまえで迂闊なことを言ってはいけない…orz


2016年7月9日土曜日

本町蛭子神社夏祭りのこと

こんばんわー( ̄▽ ̄)ノ
7月9日(土)は本町にある蛭子神社の夏祭りです。
こちらの神社は規模こそ小さいものの地元の氏子の方々が一丸となって出店を出して盛り立てています、この時期7月の土曜日に毎週行われる夜市と同日に合せることで参拝者も10年前とは比べ物にならないほど増加しており今年も大勢の参拝者の方々がお参りに来てくださいました。




昨今大勢の地域の小さな氏神様が存続の危機にありますが、そういった中でこの本町蛭子神社は一つの神社活性化の見本になるんじゃないかと思っております。