12月7日、年末年始に暖を取るために使う薪を用意するため薪割りを行いました。
玉津横黒に在住している渡邊豊さんご奉仕の下、奉賛事業にて伐採した境内樹木の丸太の一部をお正月に燃やせる薪にすべく薪割りを行っていただきました。
娘のしずくちゃんも一緒になってリアカーを引いてえっちらおっちら、境内裏手側から丸太を運び斧やチェーンソーで丸太を薪にしていきます。
途中からは渡邊家のおじいさん(現:神社常務総代)まで来て頂き無事年越し分の薪を用意する事が出来ました。
皆さん寒空の下半日以上にわたる奉仕活動本当にありがとうございました!