2016年11月24日木曜日

新嘗祭奉仕のこと

昨日23日勤労感謝の日、風伯神社拝殿にて新嘗祭(にいなめさい)を奉仕致しました。
一般の皆様にはあまり聞き覚えのない祭事だと思いますが神社界ではもっとも大切な祭事の一つとして数えられているお祭りです、お宮の大小関係なく神職が常駐している神社であればこの23日全国でこの新嘗祭が執り行われていると思います。

ただこのお祭、神輿が周るわけでもなく山車や鉾や盾などの飾り物が出るわけではないので知名度が低いです、何故かメディアもこのお祭りの事は全然取り上げないですしね…(´・ω・`)

この新嘗祭は宮中祭祀(陛下が国家と国民の安寧と繁栄を祈る祭祀)の一つで神様に今年の新穀を奉り感謝する新穀感謝祭、収穫祭です。
大切なお祭りって言ってたのに只の稲米の収穫祭かよ!と思われるかもしれませんがこれこそが我々日本人の原点、古事記日本書紀に天照大神が天孫降臨に先立ち瓊瓊杵尊に伝えた神勅の一つに斎庭の稲穂の神勅があったように、この新嘗祭も日本人という民族が如何に密接に稲作と結びついていたかお米を大事にしていたかということの証明にほかなりません。


飽食の時代の今だからこそ日本人はもう少しそういう事にたいして関心を向けた方が良いと思うのです…
普通ないですよ、国家の象徴たるお方が自分で田植えして育った稲自分で狩って自分でお米にして食べるなんて…
バチカンの教皇様も自分でパン作ったりしないですからねぇ~





まあ何が言いたいかと言うと、日本人ならパンじゃなくて米を食え!(`・ω・´)



0 件のコメント:

コメントを投稿